ABOUT

【コンセプト】
『日本の職人の手仕事で製作する物、時代に左右されないもの』
派手さや奇抜さでなく、シンプルで作りが良く
趣が有るものを提供する事をモットーとしています。
【日本の手仕事】
弊社は長年の繊維産業へ従事してきた技術をファクトリーブランドのアイテムにフィードバックさせ製作販売しています。縫製や染色加工など全て手仕事を使い製造し、生地は日本製の生地と欧米のクォリティの高い生地を使用しております。
【名前の由来 】
Sawtooth Roof(ソウトゥースルーフ)とはノコギリ屋根の英語表記です。
イギリスで動力織機が設置された1820年代後半から30年代にかけて出現し、日本では1883年(明治16年)イギリス帰りの技術者の指導で大阪に建てられたのが始まりといわれており、日本の近代成長の礎になった建物兼もの作りの生産拠点でした。そして繊維産地の群馬県桐生市のアイコンともなっている建物をロゴのモチーフとしています。
【製造元の紹介】
群馬県桐生市にある有限会社横倉繊維のファクトリーブランドのネットショップになります。
横倉繊維は、1940年に繊維の街、群馬県桐生市にて横倉織物としてスタートしました。
現在は繊維染色加工として服地や服飾製品に染色を行う会社として運営しています。
SHOPPING GUIDEエリアを非表示
FAQエリアを非表示